男女共同参画の推進に関する学習・研修等

「わたしのアクションプラン

    ~未来のために今できること~」

 

■令和4年2月26日(土)13:30~15:30

■北部男女共同参画センター+オンライン

■ゲスト

 大江 由布子さん(リンパアクティベーション協会認定サロン「へばりんぱ」代表)

 伊藤 月菜さん(秋田プライドマーチ共同代表)

 髙橋 将也さん(リラクゼーション&整体【Sakura】院長)

 菊地 陽介さん(ココスグ~こころの居場所~代表)

 

4名のゲストから、現在に至るまでの様々な体験を紹介してもらい、その話の中から、秋田で生きるヒント、チャレンジする気持ち、他者を尊重しながら自分の生きづらさを解消する方法などを学びました。

 

 

 

第2回 県北地区地域連携ネットワーク会議

 

■令和4年2月15日(火)13:30~15:30

■オンラインのみ

 

県内の感染状況を踏まえ、延期となった会議をオンラインのみに変更し実施しました。県、市町村担当者等とセンター職員とで、今年度の事業について報告しました。また、令和3年度地域の女性リーダー育成事業についての報告会も実施しました。

 

八峰町 男女共同参画社会づくり基礎講座

「気づいたら世界中で話題になっていた話

 ~にんじゅからシルバーテツヤへ~」

 

■令和3年11月13日(土)10:00~11:30

■峰浜地区文化交流センター「峰栄館」

■講演

  工藤 哲弥さん(元中学校校長・旧八森町教育長)

 コーディネーター

  小林 郁子さん(あきたF・F推進員)

 

 85歳の時に、SNSで写真が注目を浴び、気がついたら世界中で話題になっていました。仕掛け人の孫や家族との関わり方、生きてきた道を振り返り、様々な人との関わりの中で、他者を尊重する気持ち、男性らしさを求められる時代の中で自分らしさを貫く姿勢など、男女共同参画の視点を交えてお話しいただきました。

 後半は、工藤さんの教え子でもあり、あきたF・F推進員の小林郁子さんと掛け合いをしました。

 

女性の管理職やリーダーを育成するための研修会

「働く女性のためのステップアップ講座

 ~これからの女性の働き方~」

 

■令和3年10月23日(土)10:00~12:00

■能代市観光交流施設 旧料亭 金勇

■パネリスト

 横山 素子さん(米系大手通販会社 トレーニングコーチ)

 村岡 陽子さん(株式会社鈴木土建/能代山本アテナ代表)

 銭谷真理子さん(能代高校二ツ井キャンパス 教頭)

 コーディネーター

 鵜木 恵子さん(あきたF・F推進員)

 

 まったく違う職種で働く3名から、人生を振り返りながら、管理職としての向き合い方、大切にしていることなどをお話しいただき、あっという間の2時間でした。交流タイムでは、ゲストに直接気になることを投げかけ、時間が足りないほど、積極的にディスカッションをしていました。

 

地域サポーター養成講座③

「DV予防講座~DVを知る、伝える大切さ~」

 

■令和3年10月9日(土)13:30~15:30

■北部男女共同参画センター

■講師 加賀谷 七重さん(あきたF・F推進員)

 

 地域で男女共同参画を推進する人材を育成するための連続講座第3弾はDV(ドメスティックバイオレンス)についての知識を学ぶ講座でした。

 なぜDVが起きるのか、暴力を受け続けるとどういう状況になるのか、その後どういう影響があるのかなど、丁寧に説明していただきました。暴力が人に与える影響の大きさを感じ、啓発の大切さ、何かあった際の相談先などを確認しました。

 

働く女性のためのステップアップ講座①

「コロナ禍の医療を助けるアンガーマネジメント講座」

 

■令和3年10月8日(金)16:00~17:00

■かづの厚生病院

■講師 安立 真梨さん(クロストゥ代表)

 

 企業研修として、心身ともに緊張感を保ち続けなければいけない職場での、円滑なコミュニケーションの取り方を学びました。今回は福島在住の講師とオンラインで繋ぎ講演を実施。役付職員の参加も1/3を占め、管理職研修としての役割も果たせるものでした。

怒りの感情が発生しやすい環境であることを前提とした内容で、職場環境に配慮した講話は、参加者それぞれが理解を深め、日々の仕事に生かしていける内容でした。

 

地域サポーター養成講座②

「アサーティブコミュニケーション講座」

 

■令和3年9月25日(土)10:00~12:00

■夢工房 咲く咲く(能代市)

■講師 小林 郁子さん(あきたF・F推進員)

 

 会場の大きさも考慮し、限定10名の少人数での講座でした。参加者からも自由に発言があり、和やかな雰囲気で進みました。自分を大事に、相手を大事に。簡単なようで難しいテーマをグループワークをしながら、理解を深めました。

 小林さんが日頃職場で感じていること、家族の中で感じていることなどをテーマにして考えることで、身近な事として考えることが出来ました。

 

男性の家事・育児と仕事の両立を促進するためのセミナー

「持続可能な会社を目指すワーク・ライフ・バランス講座」

 

■令和3年9月7日(土)13:30~14:30

■講師 中村 浩三さん(社会保険労務士)

 

完全オンライン講座として開催しました。男性の産休についての制度改正があり、来年度から変更がある点をわかりやすく説明いただきました。また、講師の中村さんから、参加者に対して「あなたの会社で男性の育休取得が進まない原因はなんでしょう?」という問いを投げかけ、情報交換する時間も設けました。アンケートでは、他社の取り組みや考えが知れて良かったという意見がありました。また、もっとじっくり講師のお話しを聞きたかたという要望が多くあり、関心の高い内容であったことが伺えました。

 

 

地域サポーター養成講座①

「ファシリテーター実践講座~進行のいろはを学ぼう~

 

■令和3年8月7日(土)10:00~12:00

■北部男女共同参画センター 研修室

■講師 高坂 翔さん(あきたF・F推進員)

 

ファシリテーターって言葉知ってますか?そういう投げかけから始まった講座、司会や進行だけではない、基本的な動きを確認し、グループワークをしながら理解を深めました。講師の高坂さんは「元気で活発な人が向いているわけではない、内向的だと感じていても、ルールをしっかり頭に入れておけば出来る」とエールを送りました。小学生から70代までの幅広い年齢層の参加で、他者との違いを尊重しながら学ぶ時間となりました。

 

団体・グループ活動支援研修会

「怒りに真摯に向き合うアンガーマネジメント講座」

 

■令和3年7月10日(土)10:00~12:00

■北部男女共同参画センター

■講師 佐藤マサルさん

(アンガーマネジメントコンサルタント) 

 

 コロナ禍で多くのストレスを抱えて生活する中で、イライラやモヤモヤが円滑なコミュニケーションを妨げている場合があります。講師の佐藤マサルさんから怒りの性質や、正体、後悔しない怒り方等を学びました。後半では、怒らない体操をして、気持ちのリフレッシュを行いました。

 参加者からは「日頃から意識して訓練を続けたい」という声が多くありました。

 

令和3年 第1回地域連携ネットワーク会議

 

■令和3年6月16日(水)13:30~15:00

■北部男女共同参画センター 研修室

 

 県、市町村担当者、あきたF・F推進員、センター登録団体の出席があり、今年度の予定等を共有しました。今回はリモートを使い県の計画等を紹介いただきました。

 今回は、海沼誠子さん(あきたF・F推進員)に司会を、長井洋子さん(あきたF・F推進員)に「身近な男女共同参画」と題した話題提供をしていただきました。

 

令和3年 第1回センター運営委員会

 

■令和3年6月16日(水)15:00~16:00

■北部男女共同参画センター 研修室

 

運営委員とともに、今年度の事業について意見交換をしました。

今回でた意見を事業に反映していき、より良いセンター運営を行っていきます。